シロくんみたび(怒)
タイトル通り、またである。
ちなみに、私がシロくんの脱走姿を見かけたのは4回目。(実は、他の人に拾われて、かかりつけの南大沢動物病院に連れて行かれるところを目撃している・・・・)
朝の散歩。
昨日、アルヴィンとジェシカを連れて小山内裏公園ドッグランへ行ってきた。
かなり沢山歩かせたので、朝の散歩はジェシカはお休みして、アルヴィンとポン太だけだったのだ。ちなみに夕方の散歩はジェシカを一頭で連れ出すつもりだったし。
いつもの遊歩道をテレテレ歩いていると、なにやら一頭でふらふらしている犬を発見。
「うげ、もしかして」
と思ったら、犬は脇道へそれていった。(お家方向だった)
やぁ、うちへ帰ったな、と思ったら。
気が付いたんだね。
すっ飛んでご挨拶に
キタ――(゚∀゚)――!!
ってなもんだ。
でもって「良いからお家に帰りなさい」と説得するのに、これがしつこく付いてくるんだな。
しかし。
しかしである。
今はジェシカがいるのである。
いくら気の良い奴だとは解っていても、ジェシカがウチにいるのに、あの「野生丸出し」のシロくんをウチに連れてくるわけにはいかない。(だって、いつヒートがくるかと、気をもんでいるというのに)
困ったなぁ、と思いつつ、家路についていたら。
帰る途中の動物病院の前でそこのVHTさんとばったり。(我が家からは一番近い動物病院だが、かかりつけではない)
申し訳ないが、事情を話して一時預かっていただいてしまった。
(いや、本当に申し訳ない)
とっとと飼い主さん、迎えに来てくれれば、って、いい加減脱走防止策をきっちり講じて欲しいもんなんだけど(ノД`)シクシク
そういえば。
シロくん、首輪がおニューになってたなぁ。
でも、引っ張り倒している形跡はありあり。
Dカンがすれちゃっているし。
Dカンのところの皮がちょっと伸びてた。
以前よりずいぶんふっくらしていたから、可愛がられてないはずはないんだけど、脱走癖が、なぁ。
ウチにいるときは脱走する気なんてさらさらありません、って風なのに、何でなのよ。
周りに迷惑掛けていること、しっかり気が付いて欲しいと思うのだけど、なぁ・・・・・( ´Д`)=3
« 梅雨明け~ | トップページ | ジェシカ、えらーい »
「動物愛護」カテゴリの記事
- 放送から一週間経ってしまいましたが(2009.03.14)
- 奇跡体験アンビリバボー(2008.08.22)
- ふと気が付けば(2007.04.05)
- にこにこでお散歩(2007.03.31)
- おチビさんのトイレ(2007.03.25)
「迷子の白犬くん」カテゴリの記事
- またやがな(´・ω・`)(2006.09.27)
- シロくんみたび(怒)(2006.08.02)
- シロくん、帰って行きました。(2006.03.21)
- ぎゃははは(2006.03.20)
- どーにもこーにも(2006.03.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 梅雨明け~ | トップページ | ジェシカ、えらーい »
こんばんは♪
カブ預かりの弁慶わんです。
先日は大変お世話になりましたっ!!
おかげさまで、朝食、一週間の勝率は5勝2敗くらいにあがりました(笑)
食べる前に、かすかに唸る日もありますが・・・。
「ツケ」は、にぎやかなところや、ワンコがいると、私の声の届かないカブです(汗)
シロくんはあのシロくんなんですね(滝汗)。
オーナーさん、早く、お迎えきておくれ~。
投稿: 弁慶わん | 2006/08/02 23:42
マジですかぁ~!クラクラしちゃいました。
よっぽど退屈なんでしょーねぇ。シロ君。
よっぽど楽しかったんでしょーねぇ。
徘徊ととししげ家が・・・
でもアブナイってばぁーーー☆
投稿: キャスバル | 2006/08/03 09:47
>弁慶わんさん
カブくん、良い感じみたいですよね~。
日記のお写真も拝見しましたよ。
目や、顔つきが良い感じですよ~。
「ツケ」させるときに、周りの物音が気になってなかなか集中できないのじゃジェシカや輝くんも一緒でした。
こういう時って、意外と声では届きにくいもんで。
クリッカーや、トレーニングディスクだとこういうときでも音が届きやすい、ってのはありますね。
でも、余分に持ち物があっても活用できない私は。
指パッチンだったりする(爆)
手をたたいたりする破裂音も届きやすいんです。(指パッチンも同様)
指パッチン一回注目、2回スワレ、でアルヴィンには教えてあります。
でもなぜかジェシカは1回で座って注目している。
うーん、教え間違ったかな(汗)
シロくんはまだおうちに帰れたか確認とってません~。
後で確認してきますね。
投稿: とししげ | 2006/08/03 10:08
>キャスバルさん
マジです・・・・(´;ω;`)
連れて帰りたくないので、つったかたー、と走っていったりしたときになにげに隠れてても、戻ってきて「たしっ!」って背中にお手されちゃいました。
彼、賢いんですよね。
ニュータウン通りを渡るとき、たぶん誰か人間が渡るのを見て、それにあわせて渡っているようです。
彼の家からはニュータウン通りを渡らないといつもの散歩道には出られないですから。
才能の使い方がなんかもったいない気がします・・・・・
でも、だからこそ退屈なんだろうなぁ、きっと。
投稿: とししげ | 2006/08/03 10:14