おさかなさん
水槽がさびし~っ、って事で連れて帰ってきたグッピーさん達。
久しぶりに水槽に投入するので、ちょっとだけど貴土器だったのですが。
今日も元気に泳いでいます。
うん、良い感じ。
餌食いも良いし、順調に成長するかな?
まぁ、水槽自体は出来上がっているので、そんなに心配してなかったですがっ。
難点は。
餌やり量が増えているので、覿面にコケ発生の危機じゃ(笑)
水量に対して魚体は少ないんだけどね~。
そして。
卵目(あそこで育成していたのはアルゼンチンパールだったな)育成中からせっせと育てていたレッドラムズホーン(いわゆるスネール(淡水性巻き貝)、のたぐいです)が、すごぶる元気です。
そして国産でRREAタイプだったのにとてもお安かったおさかなさん。
後でグッピー専門店のHPで見たら、黒目の奴でももっと高かった(汗)
うーん、増えすぎた趣味家から仕入れた個体かな?(自分にも引き取って貰った覚えがあるので、それがイケないとは言わないしイヤでもない)
つか、イヤになるほどアルゼンチンパールを増やしまくり、引き取って貰ったのを思い出してしまったなぁ。
アフィオなんかもイヤっつーほど増えてたなぁ。
ブラインもせっせと湧かしたなぁ。(注:ブラインシュリンプのこと。昔懐かし、シーモンキーと言えば分かる人はいるんだろうか、と)
なんてつらつら思い出してみたりするわけですが。
魚を飼うのって、水を作れれば(環境を作れれば)結構簡単だったりします。
ネオンテトラとか、結構10匹でいくら、みたいな単位でお安く売ってますけど、その気で水を作れば、3~5年くらい生きてたりしてました。(買い足さないから、よく分かる)
意外と難しいのはコリドラスとかですかね~。
基本的に水草中心で作るんで、それにあわせた魚を入れないと維持しにくいんでね~。
でも、中、大型肉食魚系は分かりません。
折角買っている魚額割れっちまうのはつまんないんですもん。
ちなみに。
金魚も大好きなんですが、水草も好きなので、飼えません。
ぼろぼろにされちゃうんですもの。
« うわっ、そっくり?! | トップページ | のほほんと日常 »
「ペット」カテゴリの記事
- 10歳のお誕生日おめでとう(2013.05.07)
- ブリストル朱文金(2009.07.21)
- サマーカット(2009.07.14)
- 新しい○○(2009.07.09)
- コネタマネタ:CMに出てくる動物ですきなのは?(2009.02.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 京成バラ園へ行ってきました(2013.05.25)
- 名古屋ウイメンズマラソン 参戦記:まとめ(2013.03.15)
- 名古屋ウイメンズマラソン 参戦記:その4(2013.03.14)
- 名古屋ウイメンズマラソン 参戦記:その3(2013.03.13)
- 名古屋ウイメンズマラソン 参戦記:その2(2013.03.12)
「おさかな、おさかな」カテゴリの記事
- ブリストル朱文金(2009.07.21)
- 生まれた~(2007.01.18)
- おさかなさん(2006.11.06)
- 水槽を綺麗にしてみた(2006.11.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント