おチビさんのトイレ
おチビさんは室内犬、昔で言えば「お座敷犬」ですか。
当然、排泄は室内のトイレシート出来るのが良いわけです。
ま、コレは大きくても室内で飼っていれば当たり前に出来た方が良いわけですが。
そのおチビさん、特に教えていないですが、実はトイレ、ちゃーんと出来ます。
家は犬が大きいので、シートは一回こっきりで交換、が原則ですが、それでも臭いでわかるのでしょう。(2回以上だと、下手すりゃあふれちゃうので無理)
ま、出来るのですが。
実は、ちとはみ出しているかも・・・・
実は家のトイレはこんな感じで設置してます。
壁側はぴったりでも良いのです。
長方形の短い辺の前後には、(後ろは部屋だけどなぁ)ある程度のマージンがないと、ほぼ体格いっぱいいっぱいですから、排泄し難いのです。
さて、体重でもアルヴィンの(推定)1/5位しかないおチビさん。
一生懸命端っこのトイレへ行って排泄するわけですが。
このマージンに取ってある場所が味噌なのですな。
楽々すっぽり、体がハマってしまいます。(笑)
当の本人は、ちゃんとおトイレへ行っておしっこしているつもりなのですが、実はそこはトイレトレーの外だったりします。
本犬の気持ちはちゃんとトイレでしているわけですからねぇ。
ということで今はマージンの部分にもシートをひいて対応中です。
それに。
ジェシカたんも実はアルヴィンと同じトイレトレーでは緊張しちゃって出来ませんっ!って事もあったので。(その対応でトレーを増設して、まだ撤去してない・・・・)
チビさんもそうなのかな、と。
ということで、ジェシカ用トイレトレーとか、チビさん用シートとかでトイレスペースがぢわぢわ拡大している我が家です(笑)(さらにポン太は別だし・・・・・)
ま。
食べる、出すは、すっきり出来た方が良いので、コレもまた好し、なのでございます。
« 初めてのお散歩 | トップページ | にこにこでお散歩 »
「ペット」カテゴリの記事
- 10歳のお誕生日おめでとう(2013.05.07)
- ブリストル朱文金(2009.07.21)
- サマーカット(2009.07.14)
- 新しい○○(2009.07.09)
- コネタマネタ:CMに出てくる動物ですきなのは?(2009.02.25)
「動物愛護」カテゴリの記事
- 放送から一週間経ってしまいましたが(2009.03.14)
- 奇跡体験アンビリバボー(2008.08.22)
- ふと気が付けば(2007.04.05)
- にこにこでお散歩(2007.03.31)
- おチビさんのトイレ(2007.03.25)
「犬のしつけを考える」カテゴリの記事
- 爪切りをした(2007.12.08)
- ポン太の記事の続きが書けないので(2007.11.03)
- アイコンタクトはこんなに簡単?(2007.10.29)
- お散歩会の気づきをふまえて(2007.10.26)
- お散歩会に参加してみました。(2007.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント