フロストバイトロードレース
今年の初レースは早々と1月中に。
という事で、昨日、横田基地で行われスフロストバイトロードレースに行って参りました。
イヤ、去年も「参加してみたいな~」とかは思ってたんですよ。
んでもまだ制限時間内に走りきれる自信がなかったし~。
(で、赤羽ハーフマラソンに参加してあのぐだぐだな運営に驚いた、と(笑)
でも、秋のタートルマラソンでなんとか2時間半を切れるかも、ってめども付いたし。
っと言う事で参加しました。
ええもう、今回は記録狙っていこうと。
って割にはこの一月そんなに走りこんじゃぁないですけど。
タートルのちょうど一週間後に走ったときに調子よかったりしたから、じゃぁ、今回はレース一週間前にロング走で足、使い切っておけばもしかしたら行けるかもとか。
でもって当日。
靴もいつもの思いのじゃなくてチョッとクラス上の軽い靴をチョイス。
非常識ランニングメソッドを書かれた岩本氏によると、むしろ軽い靴を使え、という事らしいんで?!
っと言う事で臨みましたレース当日。
だいたい東京地方の天気って、晴れて風が強くて寒いか、穏やかに晴れてチョッと寒いか、の天気なんですが、見事に寒気団の襲来で晴れたけど風は強めで寒いっ。
っても八王子ほどじゃないらしいけど?w
ウインドブレーカーを着込むか最後まで迷いましたが、汗冷えを警戒してナシ。
寒かったら走れ!!!
の体勢。
チョッと不安のあった右足首もテーピングで万全。
スタート地点は暖かかったですが・・・・・・
滑走路脇とか風が吹き抜けて寒い~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
それでも駐機中の輸送機が、いつも(16号)より近くで見れてたり。
何よりフェンスのあっちじゃなくって、こっちにいるのが「ワ~、すごい」
基地祭の時よりずっとあっちこっち行けてる感じですし~。
寒いながらも私は楽しめました。
そしてゴール地点。
じぶんでもびっくりの2:25:46
ネットタイムは自分の時計が信用出来ないのであとで見るしかないなぁ。
ただ、2時間20分台前半は確かなんで、タートルマラソンの時から比べたら、一気に10分ぐらいタイムが縮まったケイさんになるわけで。
おお、すごいよ、自分www
一つには一緒に走ってたお友達がとばすんで、つられていったおかげでもあります。(多謝)
でも後半でもスピードはさほど落ちなかったんで、ヤッパリ距離を踏んで来た成果はあるんだなぁ。
そうやってみんなハマっていくのね(・∀・)ニヤニヤ
「ダイエット日記」カテゴリの記事
- 初詣マラニック(笑)(2012.01.12)
- 東丹沢宮沢湖トレイルレース(2011.04.24)
- フロストバイトロードレース(2011.01.17)
- 高尾山縦走?(2010.07.22)
- 大賀ハスを見に行く(2010.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント