2015年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

わんこPhotoギャラリー

  • Jes014
    アルヴィン、ジェシカのお気に入り写真です。

お花ぎゃらりぃ

  • 20070107_092052_0002
    花図鑑、種まき育成記録(覚え書き)兼用です。 順次、育成のしやすさなども説明文に加える予定です。
フォト

動物愛護

おすすめワンコサイト

« 薔薇、開花の季節 | トップページ | 昭和記念公園 ドッグランフェスタ »

バラ開花記録2012 そのいち

ええ記録代わりに写真撮ってたらだんだんエラいことになってきてます。
その日のウチにUPしないとエラいこと~(笑)
しゃぁ無いので、分けましょう、そうしましょう。

っと言うことで第1弾。

アンボスフンケン開花から~

Roze053

開き始め。くっきりしましま。

Roze054

その日のウチに日が出るとこんな感じに開いてくる。

Roze055

もうこそっと開いてくる。

Roze056

いわゆる満開。
香りも良いんですよ~。

Roze057

2輪咲いてたので、もう一輪の方。
開いちゃうとロゼット咲き。

Roze058

そして退色。
くすんだローズ色もまた一興。

Roze059

そしてなぜかいきなり夢香
開く過程の写真はこのバージョンにはないっ。

Roze060

スーブニールドゥマルメゾン。
枝振り考えて仕立て直しをしないと~。
今年の春一番花は割と蕾の数が少なめでやんした。
いい芽が出てきてるんで、仕立て直しはできると思うん♪

Roze061

マダムピエールオジェ。
咲き始めはほんのりピンク色。

Roze062

日差しを受けながら開いてくると、便先からピンクが濃くなる。

Roze063

最初の花とは似てもにつかない気がするけど、同じ花。
そしてとても花持ちが良い。

Roze064

フランシス・デュブルイ。黒赤タイプのティーローズ。

Roze065

開くとカップ咲き。ティーローズなのにカップ咲き。
そしてダマスク香。
かなり濃厚な香り。

Roze066

別の花。チョッとERっぽい。花持ちは良くないけどね。
ティーローズなので、四季咲き性があるから気が出来てくるとぽこぽこ咲く。
これもチョッと体調崩してたので立て直し中。

っということで、写真はまだまだ撮ってるし、バラの季節もまだまだ続くのでポチポチUPします(っと言う、一応予定(笑)

« 薔薇、開花の季節 | トップページ | 昭和記念公園 ドッグランフェスタ »

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バラ開花記録2012 そのいち:

« 薔薇、開花の季節 | トップページ | 昭和記念公園 ドッグランフェスタ »

そのほか

最近のトラックバック

無料ブログはココログ