夏が終わって増えてたり咲いてたり
9月も2週目に入って朝晩カナ~リ涼しくなりますた。
でもまぁ、あのとき咲いてなかった朝顔は今頃やっと咲いてます。
って、もっといい感じで咲いてたときに撮り忘れたよ(つд⊂)エーン
でも、笹獅子ってなんか私はあんまり好かんのぅ・・・・・・
で。
ええ、コレじゃなんだか解らないですよね。
プルメリアの苗です。
夏にオークションで種を買って蒔きました。
順調に育って約3年後が開花時期らしいです。
イヤ、寒い八王子で室内植物増やしてどうする、ってモンですが、これだけあればどれかは残るのではないかと・・・・・
で。
バラも咲き始めました。
ティネケ(HT) 切り花品種なので切り取って花瓶に挿してますが、コレ、写真に撮ったのがほぼ一週間前。まだ綺麗なのです。花持ちがとても良いのです。香はほとんど無いですけど~。
ちなみに切り花品種だから極力雨に当てずに育てたら葉っぱ馬ぴっかぴかでした。
うん、ヤッパリ違うのねぇ。
エメ・ヴィベール (ノアゼット)
新苗だからなのか、余り伸びずに咲いてます。
イヤ、新苗をそんなにボコボコ咲かせて良いのかと・・・・・'`,、('∀`) '`,、
ノアゼットは丈夫くて良いぞい、と。
そして。
パンジーの準備もおさ怠りなく~。(もう一箱有るのよ)
ポットへの植え替えは9月下旬からでしょうかねぇ。
今年最後の植え替えマラソンだっ。(笑)
最近のコメント